そもそもサラ金って何?

そもそもで言うと、サラ金とは今日では「消費者金融」と呼ばれる貸金業者やその全般のことです。
かつてはサラリーマン金融として多くの会社員男性のピンチを助けてきたサラ金ですが、現在ではその呼称を変えて、会社員男性だけでなくアルバイト・パート・主婦・学生などさまざまな方へと対象が広くなっています。言い換えるならば守備範囲の広いサラ金として、現在の消費者金融ではまさに5人に1人が一度はキャッシングを利用したことがあるくらいです。
困って汗をかく男性 イラストそういわれても借金は借金だしなあ…
このページでは、これまでに貸金業者からお金を借りる、つまりキャッシングを利用したことがない方に向けて、現代のサラ金について出来る限りわかりやすく解説することを目的としています。
消費者金融とは何なのか、サラ金とは何が違うのか、家族や友人といった間柄の人以外ではない貸金業者からお金を借りるのはどのような点で違いがあるのか、など基礎の「キ」をお伝えいたします。


※本ページにはPRが含まれます。

消費者金融として生まれ変わったサラ金

冒頭でもご説明しましたが、以前にサラ金と呼ばれていた貸金業者のほとんどは今日、消費者金融と呼ばれて幅広い世代に広まっています。現在のようにさまざまな人がキャッシングをすることができるようになった背景には、貸金業界低迷期からの脱却が大きくかかわっています。
それまでは貸金業者のことを総じてサラ金と呼んでいたものを、消費者金融と言い換えるようになりました。それと同時に、それまでの法律の見直しが始まって徐々に改正が進んでいったのです。

貸金業者の仕組み

サラ金も消費者金融も大元の貸付方法というものはほぼ変わっていません。
いわゆる信用貸しで、基本的に「申し込み→審査→借り入れ→返済」という手順になっています。審査基準というものは貸金業者によって独自に設けられており、利用者が知ることはできない企業秘密となっています。しかし、これまでの利用者の体験談や口コミなどから、ある程度の目安はわかります。
スーツ姿の女性 ハート イラストピンチのときに頼りになります!

サラ金と違うところ

今日の消費者金融がサラ金と異なるのは、その利用者層の広さです。
呼称が移りゆくのと並行して、男性会社員のサラリーマンだけでなくOLなど女性の利用者も徐々に増えていきました。その後、抜本的に法律の見直しが入ったことで貸付条件が以前よりも緩和され、十分な収入のある正社員だけでなく契約・派遣社員やフリーターでも審査に通過することができるようになります。


貸金業者からお金を借りる上での決まりごと

これまでキャッシングというものを利用したことがないという方は、今までのお金の貸し借りで「利子」や「金利」というものと関わったことはないでしょう。貸金業者からお金を借りるということは、借りたお金(=元金)をそのままの金額で返せばいいだけではなく、借りていた日数と金利分の「利息」が生じます。
借金を借金で返せないのはこれがあるためです。返済が遅れてしまったりしなかったりすると、その分の罰金として遅延損害金というものが生じます。


next page→サラ金でどのように借入をするのか